外貨投資早分かり



ミセスワタナベとは?

ミセスワタナベとは?

2007年、東京のインターバンク市場において、午前中、相場が円高方向に向かっていたものが、昼をはさんで午後になると、円安に戻っている、しかも相場を反転させるそれらしい情報もないのに…というような状況が頻繁に起こった時期がありました。

この原因を探っていくと、実は、主婦やサラリーマンを中心とした個人のFX投資家が、時間のあく昼休みを利用して一斉に円売り・ドル買いの注文をしていたというものでした。

さすがにプロのディーラーでも、個人の投資家が相場を左右するほどの影響力を持っていたとは想像もつかなかったようです。

この現象は、やがて海外にも伝わり、FX投資家を指す「ミセスワタナベ」という呼び名が生まれました。

ちなみに、具体的には、ミセスワタナベというのは、為替取引について高度な専門知識やノウハウを持たず、小口の資金を投じている個人投資家のことを指しています。

経験豊富なディーラーたちには素人同然の「ミセスワタナベ」の動向が、今ではマーケットを動かす大きな力として認識されているというのですから、何とも興味深いです。

インターバンク市場とは?

インターバンク市場というのは、通貨の売り買いをする外国為替市場の中で、銀行など金融機関同士が取引する場のことをいいます。


機関投資家と決算
FXの市場規模は?
通貨の値段とは?
基軸通貨と為替レート
通貨の需要と供給とは?

ミセスワタナベとは?
外国為替とFX
円高と円安の意味は?
為替レートが変動するのは?
日本への投資と円高

ストップロスとマージンコール
消費に関する指標とGDP

機関投資家と個人投資家
米国の雇用統計

特定目的信託
土地取引の事前届出
難燃材料の認定

都市計画
徒歩所要時間の表示
任意後見契約制度
都市再開発法
取引一任代理等に係る特例
移行地
都市再生基本方針
取引態様の明示

Copyright (C) 2011 外貨投資早分かり All Rights Reserved