外貨投資早分かり



政府の市場介入について

どのようなものですか?

為替市場では、企業や個人のみでなく、まれに各国の政府が参入することがあるのですが、これを「市場介入」といいます。

なぜ、市場介入をするのかというと、それは、各国が最も適切と考える通貨水準があるからです。

例えば、日本は輸出産業の比重が高いことから、過度な円高は好ましくないと考えられており、日本における適切な通貨水準は、適度な円安(比較的円安)ということになります。

一方、米国では、ドル高信仰が根強いことから、ドルの上昇を金融政策に盛り込むことも多々あります。

このように、各国が考える適切な位置から、実際の通貨価値がかけ離れてしまったときに、各国政府が市場に参入して、通貨価値を適正な方向に誘導しようとするのです。

各国政府が持つマネーは巨額であり、一発で為替市場に影響を及ぼすこともありますから、これをいち早く予測して対処すれば、多くの利益を得ることができます。


物価と為替の関係
中央銀行の金融政策
好景気と中央銀行の政策
金利とインフレ率の関係
市場介入の種類

物価、金利、景気の関係
不景気と中央銀行の対応
スワップ金利のメカニズム
政府の市場介入とは?
口先介入・協調介入・覆面介入


ナンピンは厳禁
FXなら毎日金利が受け取れる

チャートの天井&底
法改正前のFX業界


Copyright (C) 2011 外貨投資早分かり All Rights Reserved